未経験からのiPhoneアプリ開発blog

iPhoneアプリ開発の独学をしています。学習した内容をメモ的に記録していきます。

『iPhoneアプリ開発塾』chapter4-2

アニメーションを学習しました。

iPhoneのアニメーションというのは、対象が「動く」というよりはパラパラ漫画の原理なんだそうです。

[UIView ani…まで書くと勝手にXcodeが必要なコードを出してくれるので、それぞれ適宜設定するだけです。

 

[UIView animateWithDuration:2.0

delay:3.0

options:UIViewAnimationOptionCurveEaseIn

animations:^{

customImageView.center = CGPointMake(160, 260);

customImageView.alpha = 0.5;

}

completion:^(BOOL finished) {

[self action];

}];

 

animateWithDurationは動作前から動作完了までの間に何秒かけるかという指定で、今回の場合は2秒です。

delayは動作するまでに何秒待つかということで、今回は3秒待ってから動作開始する指定をしています。

optionsは移動の仕方の指定で、加速、減速のタイミングを指定しています。

animationsは動作完了後の状態を指定していて、今回は(160px, 260px)の座標に移動させて、半透明にするということを指定しています。

completionは動作完了した後にどのような命令をするかということで、今回はactionというオリジナルメソッドを指定していますが、actionについてはこの後に詳細を書いています。

 

さらに、トランジションといって、ページを切り替える時のアニメーションを指定するやり方も学習しています。カメラアプリの正面と背面を切り替える時のような感じですね。

 

[UIView transitionWithView:self.view

duration:1.0

options:UIViewAnimationOptionTransitionFlipFromLeft

animations:^{

customImageView1.hidden = NO;

customImageView2.hidden = YES;

}

completion:NULL];

 

アニメーションの指定の仕方とほとんど同じです。

ここでは、1秒でページがペラッと回転して、customImageView1を表示させて、customImageView2を非表示にするという指定をしています。completionがnullなので、動作完了後の命令は特にしていません。

 

※本書で勉強中!

iPhoneアプリ開発塾
出版社: 技術評論社 (2012/6/8)
Amazon.co.jp 詳細ページへ