未経験からのiPhoneアプリ開発blog

iPhoneアプリ開発の独学をしています。学習した内容をメモ的に記録していきます。

勉強

『iPhoneアプリ開発塾』chapter8

『iPhoneアプリ開発塾』もついに完了しました! 完了というか、chapter8についてはプログラミングについてではなくて、アプリリース時の手続きについてなので、現時点では自分で何もアプリを作っていないので、とりあえず目を通しておいたって感じです。 リ…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter7-2

アプリの多言語対応について学習しました!使っているiPhoneの言語設定に合わせて日本語で表示させたり英語で表示させたりっていうことですね。どうせアプリ開発するなら日本だけじゃなくてグローバルに公開したいですね。 今回はアプリ名と画像の切り替えだ…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter7-1

iPad対応について学習しました!iPhoneとiPadの両方に対応するには本来結構面倒なようですが、サルでき流ではもう少し簡単に対応するやり方を紹介しています。 スクリーンの縦横比がiPhoneとiPadでは異なるところ、とりあえず背景画像でこの差を埋めてしまう…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter6-5から6-7

「iPhoneらしさ」を搭載するっていうことで、iPadとの連動、Twitterのツイート機能、iADの広告表示について学習しました。 どれも本当にiPhoneらしさ満載の機能だけど、サンプルコードを書いたはいいけど、コード忘れそうwwwとりあえず、Code Snipped Librar…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter6-4

音楽や効果音を再生する、AVAudioPlayer, AudioToolboxについて学習しました! どちらもまずは以下コードでファイルの場所を取得します。 NSString *パス名 = [[NSBundle mainBundle] pathForResource:@"ファイル名" ofType:@"ファイル拡張子"]; NSURL *URL…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter6-3

画面を回転させるUIInterfaceOrientationを学習しました。 今日からiOS7、Xcode5.0にアップデートされている関係なのか、本書のサンプルコード通りではエラーになってしまうという現象がありました。 - (BOOL)shouldAutorotateToInterfaceOrientation:(UIInt…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter6-2

超シンプルなカメラアプリを作ってみました! カメラアプリは最低限、以下の流れが必要です。 ①カメラビューを立ち上げる。 ②フォトライブラリを立ち上げる。 ③イメージビューに貼り付ける。 カメラビューもフォトライブラリもUIImagePickerControllerで表示…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter6-1

加速度センサーについて学習しました! 最初は難しそうで抵抗あったけど、パターンがわかれば理解もできましたー。加速度センサーはiPhoneならではの機能なので、これ使いこなせたら楽しくなるだろうなぁー。フレミングの左手の法則って学生時代嫌だったけど…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter5-1

今日はユーザーデフォルトについて学びました。 iPhoneでのデータ保存の方法ですね。アプリを終了しても残しておきたいデータはNSUserDefaultを使ってiPhoneに保存しておくことができます。 てか、本当この書籍の解説ってわかりやすいなぁ。軽いノリで楽しく…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter5-1

配列について学習しました! 前回配列だけちょこっとつまんで学習するのにフライングしてここを読んだりしましたが、今度は実際Xcodeにコードを書きながら進めてみました。 配列の中身を自由に変更したり、NSArrayとNSMutableArrayの違いについても簡単に学…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter4-2

アニメーションを学習しました。 iPhoneのアニメーションというのは、対象が「動く」というよりはパラパラ漫画の原理なんだそうです。 [UIView ani…まで書くと勝手にXcodeが必要なコードを出してくれるので、それぞれ適宜設定するだけです。 [UIView animate…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter4-1

今まではボタンやテキストフィールドなどの見た目のパーツを作る学習をしていましたが、今日から動きを付けるというテーマになったので、タイマーを付ける学習をしました!NSTimerクラスを使ってタイマーを付けます。 NSTimer *customTimer = [NSTimer sched…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter3-16

テーブルビューを学習しました。テーブルビュー難しいなぁー! まずは、ViewControllerを削除して新しいファイルを作成します。その時クラス名をTableViewController等にしておいて、Subclass ofをUITableViewControllerにします。 そして、ヘッダーファイル…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter3-15

今日はタブバーを学習しました。タブバーといえば多くのアプリで採用されているアレで、画面下部に4つくらいボタンが横並びになっていて、それぞれ押すと画面が切り替わるやつです。Twitterの公式アプリとかに採用されてますよね。 はい、タブバーといえば、…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter3-14

ようやく、storyboardが出てきました!chapter3-14はstoryboardの紹介っていう感じなので、何ということでもないです。 なんだかんだ、コードだけで見た目を作ったり動作を付けたりしていたけど、ボタンやラベルなど個々のパーツを設置するのはやっぱりstory…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter3-13

ツールバーを作りました。ツールバーを作るには、まずツールバーの枠を作って、個々のボタンを作ってそれらをツールバーに乗せて、最後にツールバーごと画面上に載っけてしまうという方法です。 具体的には、以下のような流れです。 ・UIToolbarクラスでツー…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter3-12

スクロールビューを作りました。 まぁ、chapter3については見た目のパーツを作ることがテーマになっていますが、スクロールビューについても今まで同様の流れになっています。 基本的にまず、UIScrollViewクラスでインスタンスを作り、プロパティでそのスク…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter3-10から3-11

[3-10] Webサイトを表示するウェブビューを作りました。 ウェブビューについては必ずデリゲートが必要で、ヘッダーファイルに<UIWebViewDelegate>を宣言します。 こんな感じでウェブビューのインスタンスを作成。一気にウェブビューの枠のサイズと位置も設定してます。 UIWebVie</uiwebviewdelegate>…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter3-9

ピッカーを作りました。 ピッカーはUIPickerViewクラスで簡単に実装できますが、これだけでは単にピッカーを画面に載せることしかできないので、デリゲートを使ってピッカーの列や行の設定をしていきます。 ヘッダファイルに<UIPickerViewDelegate, UIPickerViewDataSource>を付けてデリゲートの宣言をしま</uipickerviewdelegate,>…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter3-8

テキストフィールドを作成しました。 テキストフィールドって、UITextFieldクラスで簡単に設置できるんだけど、いざ設置してキーボードで入力した後にReturnキーを押しても、キーボードが消えてくれないんですよね。 なぜかっていうと、UITextFieldクラスっ…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter3-7

今日はスライダーを作ってみました。 いつも通りのalloc & init でスライダーのインスタンスを作成して、どんどんプロパティにスライダーの情報を足していって、最後にaddTargetとaddSubviewで画面に表示させるって感じの流れです。 サンプルファイルの以下…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter3-5から3-6

スイッチとセグメントを作りました。 スイッチはONとOFFの切り替え、セグメントは複数選択肢から1つを選ばせるタイプのスイッチみたいなものです。 スイッチはUISwitch, セグメントはUISegmentedControlクラスを使って、いつものようにインスタンスを作り、…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter3-4

ボタンを作ってます。コードのみで。 本書に入ってから全然storyboardを使っていませんが、覚えてくればコードだけでこういったパーツを作っていくのも慣れてきましたね。 UIButtonについてはalloc & init でのインスタンス作成は行わないってことで注意が必…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter3-2から3-3

画像や文字をiPhone上に表示させる内容でした。 お決まりの、alloc & init でインスタンスを作って、(インスタンス.プロパティ)で詳細を設定していって、最後にaddSubviewメソッドで画面に表示させるっていう流れですね。 文字のところで、UITextAlignment…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter3-1

[chapter3-1] 今回からいよいよコードを実際に書いて画面を作って、シミュレーターで確認するっていうところまでです。今回はただ赤い色の正方形を大きさと位置を指定して載せるだけだけど、今までの書籍で使っていた手法のstoryboardは一切使わずにコードの…

『iPhoneアプリ開発塾』chapter2

プログラミング超入門ということで、Objective-Cの基礎について学習しました。このあたりはきっと、プログラミング完全未経験で本書で初めて勉強してますみたいな人にはちょっと厳しいレベルかなと思いますが、自分の場合は4冊目で入っているので、今のとこ…

『iPhoneアプリ開発塾』での学習を始めました。

『iPhoneアプリ開発塾』に今日から入りました。 とりあえずchapter1を読みましたが、ここは主には開発環境の準備(Xcode)やiPhoneアプリ開発を学習していく中での心得的な部分で、オリエンテーション的な感じでした。 他の書籍で学習している人であればこの…

『絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門』終了!

いきなり…ってところですが、chapter9以降はアプリの仕上げということで、アプリのアイコン作成や多言語対応、アプリ公開の方法や、収入プランについての内容だったので、読んで終了しました。 ということで、『絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門…

『絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門』chapter8 ニュースリーダーアプリ

RSS形式のデータをダウンロードして解析して、表示させるニュースリーダーアプリをつくりました。 今回はMaster-Detail Applicationのテンプレートを使ってテーブルビューでニュース一覧を表示、さらにニュースタイトルをタップすると次のページで記事全体を…

『絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門』chapter8 水平器アプリ

iPhoneを傾けると気泡が動いて傾きが確認できるっていうアプリです。 ちょっとこの機能、まだ自分の中でピンときてませんが、とりあえずサンプルコードのまま書いてみて、iPhone実機でビルド。 水平器を使うアプリを作成するイメージがないからかなかなか頭…